バロックアンサンブル上越(モダン楽器による演奏)
「バロック音楽三昧」
高田高校管弦楽部弦楽セクションとともに
上越公演 2018年7月29日(日)15:00開演(14:30開場)
高田公園オーレンプラザ スタジオ (新潟県上越市本城町8−1)
演奏曲目
ジョージ・フレデリック・ハンデル(ヘンデル)
George Frideric Handel (1685-1759)
水上の音楽第1集より序曲
ヨハン・パッヘルベル
Johann Pachelbel
カノン
ジョージ・フレデリック・ハンデル(ヘンデル)
George Frideric Handel (1685-1759)
オペラ「セルセ」よりオンブラ・マイ・フ(懐かしい木陰)
ジョージ・フレデリック・ハンデル(ヘンデル)
George Frideric Handel (1685-1759)
オペラ「リナルド」より私を泣かせてください
トンマーゾ・ジョルダーニ
Tommaso Giordani (1730-1806)
カロ・ミオ・ベン(愛しい人よ)
ジュリオ・カッチーニ
Giulio Caccini(1551-1618)
麗しのアマリーリ
ジョージ・フレデリック・ハンデル(ヘンデル)
George Frideric Handel (1685-1759)
調子のよい鍛冶屋
ジョージ・フレデリック・ハンデル(ヘンデル)
George Frideric Handel (1685-1759)
「アルチーナ」組曲
アレッサンドロ・マルチェロ
Alessandro Marcello (1669-1747)
オーボエ協奏曲ニ短調D.799 第2楽章
アントニオ・ヴィヴァルディ
Antonio Vivaldi(1678-1741)
「和声と創意への試み第1集『四季』」より春 RV269 第1楽章
(アンコール)
ヨハン・ゼバスチャン・バッハ
Johann Sebastian Bach (1685-1750)
組曲(序曲)第3番 BWV1068 第2曲エア Air
G線上のアリア
演奏者
バロックアンサンブル上越
ソプラノ:長谷川みちる
バリトン:長谷川 徹
オーボエ:藤原 満
ヴァイオリン:奈良秀樹
ヴァイオリン:伊野江利子
ヴィオラ:和田意織
チェロ:金山美樹
チェンバロ:笠原恒則
新潟県立高田高等学校管弦楽部
弦楽セクション有志
入場料:500円(全席自由、予約不要:当日受付でお支払いください)
主催:バロックアンサンブル上越.
お問い合わせ:
出演者またはjoetsubach-2016@yahoo.co.jp(藤原)にご連絡ください。
みんなの上越 イベント情報
コンサートスクエア演奏会情報
上越公演地図
チラシ
